明日9月18日(月)は、
西風予報なので、前森の予定です。


明日9月17日(日)は、
南東の風が入りそうだし、体験さんもいるので、
オニコウベに行ってます。


明日9月16日(土)は、
西風で、曇りの予報ですね。
とりあえず、前森に行ってます。


今日は中止にします。大ちゃんからの連絡で、昨夜からの雨が現在も
降り続いているようです。
フライトも練習も無理そうなので、スクールは
休みに致します。WQB
2023/09/16(Sat) 07:45 No.1443
9月10日(日)
今日の午前中は4名の体験さんが来てくれました。
でも風は南東に変わりつつあったもののとても弱く、皆さん一生懸命
チャレンジしてくれましたが、ちょっとしか飛べませんでした。
午後からはそのうちの3名のご家族が、タンデムにもチャレンジしてくれました。
でも花立の風は、なんとか東の風は届いてるもののタンデムで飛ぶには弱すぎます。
なので今回はメロウゲレンデでフライトしていただきました。
パラグライダーは、お天気次第風次第の遊びです。
良いコンディションの日もありますが、こんな日もあります。
パラグライダーを嫌いにならないでくださいね。
風次第の遊びなのでこんな日もあります。


風待ち始め風は西よりでしたが、だんだんに東に変わってきました。
でも弱くて待ち時間も多くてごめんなさい。WQB
2023/09/11(Mon) 14:19 No.1437
体験さん1風が安定せず、ちょっと苦戦。WQB
2023/09/11(Mon) 14:20 No.1438
体験さん2でも上手に上げられるようになりました。WQB
2023/09/11(Mon) 14:21 No.1439
タンデムメロウ上段からのフライトでした。
風は弱めでしたが皆さんしっかり走ってくれたので、
全員1発でテイクオフできましたね。WQB
2023/09/11(Mon) 14:24 No.1440
今日の体験さん仲の良い親子でした。
娘さんはSUNといっぱい遊んでくれました。ありがとうございます。WQB
2023/09/11(Mon) 14:28 No.1441
明日9月10日(日)は、
体験さんが来るので、朝はオニコウベに行きます。
午前中は西風のようですが、出来る範囲で体験を実施します。
午後からも西風の場合は、前森に移動予定です。


Re: 明日のスクール予定大ちゃんは朝から草刈りしながら前森でいますので、来れる時は待ってまーす。大ちゃん
2023/09/09(Sat) 19:03 No.1435
明日9月9日(土)は、
朝方まで雨が降りそうだし、日中にわか雨もありそうかな。
それでも体験さんが来てみるとの事なので、ボクは朝オニコウベに行ってますが、来る人がいましたら連絡下さいね。
風は西寄りのうおうですが、前森も雨で登れないと思われますので、
お休みと致します。


Re: 明日のスクール予定明日の体験さんは、日曜日に変更になりました。
フライトや練習出来る確率は低いので、明日のスクールはお休みにします。WQB
2023/09/08(Fri) 21:31 No.1433
9月3日(日)
今日は、お母さんと息子さん、親子でチャレンジに来てくれました。
去年も一度来ているので、今回はすぐに飛べちゃいましたね。
来週は、カヌーにチャレンジです。楽しんで下さいね。
それから今日は、泉ヶ岳で大会がありました。
午前中は雨で雲底が低かったようですが、午後からは日差しも出て飛べて、
大会も成立し、SPCのT橋君が優勝したそうです。おめでとうございます。


すぐに飛べちゃいました一年振りだけど、飛び方覚えているものですね。
恥ずかしがり屋なところは変わらないけれど、ちょっと逞しくなったかな。WQB
2023/09/04(Mon) 20:54 No.1428
ホテルの前まで・・・そして風がいいと、一人で立ち上げて、ホテルの前まで飛んでいきました。
追いかける方も大変です・・・。WQB
2023/09/04(Mon) 20:58 No.1429
お母さんもグラハンとても上手になりましたね。WQB
2023/09/04(Mon) 21:03 No.1430
午後からは午前中は曇っていて花立は見えませんでしたが、午後からは日差しも出て、
花立も見えて来ました。
飛べそうな風でしたが今日はパイロット誰も飛ばず、メロウで練習してました。WQB
2023/09/04(Mon) 21:07 No.1431
9月2日(土)
今日は午後から、6人のグループが体験に来てくれました。
薄曇りで暑すぎないのはいいけれど、風が弱くて立ち上げるのは厳しそう。
でも今日の皆さんは若くて元気、パワフルで、風があっても無くても走る走る!。
今日はちょっとしか浮かなかったけど、またチャレンジして下さいね。


まずは基本操作の説明西寄りの風なので、ゴンドラ乗り場前での講習でした。WQB
2023/09/04(Mon) 13:52 No.1421
体験さん1良い風が来ればすぐ浮くのですが・・・WQB
2023/09/04(Mon) 13:58 No.1422
体験さん2がんばっても浮かないことも・・・WQB
2023/09/04(Mon) 13:59 No.1423
時々風待ちもっと風よ吹いてくれー・・・WQB
2023/09/04(Mon) 14:04 No.1424
今日の体験さんSUNも入ってみんなで写真。
皆さん基本はバッチリですよ。次回はもっと高く飛びましょうね。WQB
2023/09/04(Mon) 14:12 No.1426
でもみんな走れるし、センスがいいですね。


8月31日(木)
今日のタンデムは延期となってしまいましたが、パイロットとスクール生5人が
来てくれました。
お天気はよかったものの風は穏やか過ぎで、のんびりと8月最後のフライトを楽しみました。


ヒロミツさんのフライト午前中は、花立付近は多少ソアリング出来たものの、前に出して来るとシンク。
LDに届かないかと思われたら、三叉路付近でお助けリフトがあり、
なんとか無事帰還。WQB
2023/09/04(Mon) 13:14 No.1414
シシパパのフライト秋の気配を感じる雲ですが、まだまだ暑いですね。WQB
2023/09/04(Mon) 13:16 No.1415
カツミさんのランディング皆さんちゃんとイベント広場内に降りるようになってきましたね。
植樹した場所はススキがかなり成長したので、ショートすると大変ですよ。WQB
2023/09/04(Mon) 13:20 No.1416
ミチオさんのランディング今日は優秀で、アウトサイドは無しでした。
でもターゲットを狙い過ぎて、無理はしないでね。WQB
2023/09/04(Mon) 13:26 No.1417
スクールAさんは黙々とグラハン練習でした。WQB
2023/09/04(Mon) 13:27 No.1418
イベント広場ランディング皆さんに草刈りお手伝いいただいたので、上空から見ても、広くて安心感があり、
外す気はしませんよね。WQB
2023/09/04(Mon) 13:34 No.1419
明日9月3日(日)は、
東風のようだし、体験さんもいるので、
スクールはオニコウベに行きます。
政宗リーグの泉ヶ岳の大会参加者は、
頑張って下さいね。


明日9月2日(土)は、
曇り気味で西風予報ですね。
スクールは、体験さんがいるのでオニコウベに行きます。
体験さんの人数は6人に減ったので、お手伝いは無理せず来れるかたのみで大丈夫そうです。
西風なので、前森で飛びたい方は、直接大ちゃんに連絡して確認してみて下さいね。


Re: 明日のスクール予定明日10頃に前森に行ってることになりました。
来れる時は来て下さい。大ちゃん
2023/09/01(Fri) 20:00 No.1411
明日8月31日(木)は、
タンデムの予約が入ったので、オニコウベに行く事になりました。
なのでエリアオープン致しますので、飛びたい方は来てくださいね。
晴れて風も穏やかそうですね。
それから、9月2日(土)ですが、午後からの半日体験が、2組10名入っていました。
SPCの皆さん、ぜひお手伝い宜しくお願い致します。


8月27日(日)
なんか朝からパッとしない天気で、行く途中も曇ってたり、日差しがあったり、
雨が降った形跡があったりと、変わりやすい天気の予感です。
オニコウベに着いてからの天気も、花立峠が見えたり隠れたり、雨が降ったり止んだりと
やはり変わりやすい天気でした。
午後からは少し日差しも出て、草も乾き、飛べるかもと花立に登ってみましたが、
ちょうどそのタイミングでまた雨雲が来て降り出してしまい、残念ながら本日は、
飛ぶことは出来ませんでした。


朝ちょっと待ったけど・・・雨が降り出し数名帰りました。WQB
2023/08/28(Mon) 11:16 No.1403
それならば草刈り!飛べない事も想定して草刈機も持参。
大ちゃんにししパパ、ありがとうございました。WQB
2023/08/28(Mon) 11:18 No.1404
なにやらイベント駐車場を貸し切って、カスタムカーのイベントをやっていました。WQB
2023/08/28(Mon) 11:21 No.1405
雨で濡れちゃったースクール生の誘導の為、三叉路付近で待機していたボクとSUNは、
雨に濡れてしまいました・・・。WQB
2023/08/28(Mon) 11:29 No.1406
8月26日(土)
今日は東風バッチリ予報なのでオニコウベでした。
午前中は穏やか過ぎてぶっ飛びでしたが、午後からは良いコンディションとなり、
多数の方がカムロに行ってきたようでした。
今年のオニコウベは、飛べればほとんどカムロデーですね。


今日のテイクオフ午前中は風弱く、しばらく出られませんでした。WQB
2023/08/28(Mon) 10:31 No.1394
今日のタンデム良いお天気で飛べて、昨年来のリベンジ出来て良かったですね。WQB
2023/08/28(Mon) 10:34 No.1395
エイト環スクールHさんは使い方の練習をしました。
皆さんは当然使えますよね?。WQB
2023/08/28(Mon) 10:37 No.1396
今日もカムロデー写真では良く見えないけれど、現在4~5機飛んでます。WQB
2023/08/28(Mon) 10:39 No.1397
SMTのフライトたまにしか飛ばないのに、良い飛びしてましたね。
飛行機雲はすぐ消えてしまいますが、明日のお天気は?。WQB
2023/08/28(Mon) 10:44 No.1398
XYRのフライト皆さん楽しく飛べて、よかったよかった。WQB
2023/08/28(Mon) 10:46 No.1399
チョウさんとミチオさんランディングは気を付けてね。譲り合ってね。WQB
2023/08/28(Mon) 10:49 No.1400
今日もハッピーランディングでも今日もショートの人数名いましたね。
最後の直線を長く取るのは基本ですが、風の強さや向きによっては
かなり沈下します。
あまり後方からアプローチに入るよりは、ランディング上空や前方で風を確認しながら
高度を下げた方がいいかな?。WQB
2023/08/28(Mon) 11:02 No.1401
8月25日(金)
今日はちょっと用事があったので、泉ヶ岳に行って来ました。
用事の後は、もちろん飛ばずにSUNの散歩です。


どこも暑いなー日陰から動きたがりません。WQB
2023/08/27(Sun) 04:29 No.1390
水遊びは大好き沢で遊んだら元気になって、少し山道を散歩しました。WQB
2023/08/27(Sun) 04:31 No.1391
なんとカシワ君に遭遇散歩の帰り道で偶然にも、仙人のように山を歩いている、
SPC一期生のカシワ君に会いました。
そういえばみんな元気なのかなー?。
SPC30周年同窓会から早〇年。そろそろ35周年?、いやもう過ぎた?。
まだみんな集まれそうなうちに、40周年同窓会、ちょっと前倒しでやりますかね。WQB
2023/08/27(Sun) 04:52 No.1392