過去ログ:
条件 表示
今日のサンライフ

10月14日(土)
良いお天気で、風は意外と強めでしたが朝からソアリングコンディション。
皆さん強風を警戒して飛ぶ中、ヒロミツさんが一番上げて、カムロにアタック。
結構近くまで行ったけど、帰りを考えてリターンでした。
第二便がTOに登った頃には風が強くなり一旦下山。

ゆっくりお昼休んでから、少し風が弱くなったので再びTOへ。
午後からの風は少し強めながら安定していて、皆さんいい感じでソアリング。
少し始まってきた紅葉を、上空から眺めることが出来ました。

user.png WQB time.png 2023/10/16(Mon) 14:15 No.1517
朝一のフライト
ミチオさんとヒロミツさん。
上がりそうで上がらず、もうランディングかと思ってたら、
ヒロミツさんは上げなおして、カムロへ向かったのでした。

ちなみにリベンジ3本目?のミチオさんは、良い飛びしましたよ。
user_com.png WQB time.png 2023/10/16(Mon) 14:21 No.1518
XYRのフライト
今日のカムロはきれいでしたね。
user_com.png WQB time.png 2023/10/16(Mon) 14:24 No.1519
ヒロミツさんのフライト
何か悟りを開いたのでしょうか?。
2本目も良い飛びしたましたね。
user_com.png WQB time.png 2023/10/16(Mon) 14:26 No.1520
お昼休み
サユリさんが用意してくれた鍋を、美味しくいただきました。
ありがとうございました。
user_com.png WQB time.png 2023/10/16(Mon) 14:29 No.1521
ドッグランからのテイクオフ
ここからはTOが良く見えます。
ししパパとトシオさんが、上げ始めたとこでした。
user_com.png WQB time.png 2023/10/16(Mon) 14:31 No.1522
サクのフライト
なんか一番風が弱い時に出たようで・・・。
user_com.png WQB time.png 2023/10/16(Mon) 14:33 No.1523
みんな楽しく飛べました
シシパパとJさんのフライト。
Jさんはパイロット取得後の初フライトでした。
まーこれからが、自由だけど責任あるフライトが求められますよ。
そーだ、SPCにも入ってね。
user_com.png WQB time.png 2023/10/16(Mon) 14:40 No.1524
前森ドッグランにて
犬より馬と遊びたいみたいだなー。
user_com.png WQB time.png 2023/10/16(Mon) 14:43 No.1525
明日のスクール予定

明日10月15日(日)は、
遅くなってすみません。
明日は東風でしたが、朝から雨の予報に
なってしまいましたね。
残念ですがスクールはお休みに致します。

user.png WQB time.png 2023/10/14(Sat) 19:30 No.1516
明日のスクール予定

明日10月13日(土)は、
晴れて、西風予報ですね。
前森に行ってます。

user.png WQB time.png 2023/10/13(Fri) 18:21 No.1515
集合写真

今年もとりあえず飛べて成立。
皆様大変ありがとうございました。

user.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 12:02 No.1513
オニコウベカップ 2日目

10月9日(月)
今日は朝から雨で競技は出来そうにありませんので、
9時から閉会式と表彰式を行いました。

優勝は、ただ一人カムロに行った、サカモツ選手
準優勝は、ガグルをひっぱった、T橋選手
3位は、早めに飛んだものの、高得点のパイロンを取った、イガクミ選手でした。

選手の皆様、スタッフの皆様、二日間お疲れ様でした。
オニコウベスキー場様、ご協賛いただいた関係者の皆様、
ありがとうございました。
オニコウベカップは、皆様のご協力で成り立っています。
また来年もみんなでやりましょうね。

user.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 11:38 No.1510
優勝サカモツ選手
今回も来てくれてありがとう。
うさぴょんも4位入賞でしたね。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 11:58 No.1511
上位入賞者
皆さんそれぞれ良い飛びでしたね。
おめでとうございます。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 12:00 No.1512
懇親会

10月8日(日)夜
夜は、オニコウベカップ恒例の懇親会です。
今日は皆さん大変お疲れ様でした。
飛ぶ人も飛ばない人も、今日良い飛び出来た人も、不本意な人も、
どうせ明日は雨予報です。楽しく飲みましょう。

user.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 04:55 No.1504
カンパーイ!
懇親会ゲートオープン。
でもだいぶ前から多くの方が練習してたようですが・・・。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 05:00 No.1505
お酒もいろいろ
どれから飲もうかなー。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 05:02 No.1506
いっぱい食べて飲みました
焼肉の煙で曇っています。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 05:06 No.1507
各クラブの紹介も
いつも会ってるメンバーだけど、お酒が入るといっそう話がはずみますね。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 05:10 No.1508
SUNも参加
うるさくてゴメンナサイ!。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 05:12 No.1509
オニコウベカップ 1日目

10月8日(日)
今年のオニコウベカップには、県内の各クラブから29名の選手が
エントリーしてくれました。

コンディションは、風向きは良い予報ですが、午前中は雲が多めで日差しも弱く、
渋めのコンディションなので、多くの方が第1テイクオフで待機。
午後からは日差しも出て来て徐々にサーマルコンディションとなり、数名の方が花立やカムロの方に向かいました。

花立峠でも数名の方が待機していましたが、競技時間中には良い風は届かず、
残念ながらフライト出来ませんでした。

テイクオフ場所やテイクオフ時間など、天候を見極め手堅くフライトした方が
上位に入ったようでした。

user.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 04:18 No.1498
開会式
オニコウベスキー場西條社長様のご挨拶。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 04:24 No.1499
トップバッター
ヒノ選手のランディング。
朝一のぶっ飛びでしたが、さすがのターゲットでした。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 04:26 No.1500
だんだんサーマルコンディション
午後からは日差しも出て、少しずつ上がり始めてきました。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 04:33 No.1501
ガグル
ランディング上空で、皆さん一緒に上昇中。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 04:41 No.1502
ランディング
サカモト選手のランディング。
ランディングクローズに合わせて、皆さん続々帰ってきました。
user_com.png WQB time.png 2023/10/12(Thu) 04:45 No.1503
オニコウベカップお疲れ様でした

10月8日(日)9日(月)は、オニコウベカップを実施しました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
8日しか飛べませんでしたがそれなりに飛べたし、夜の懇親会も
楽しく実施する事ができましたね。

SPCの皆さんも、準備に大会スタッフに片付けと、
ご協力ありがとうございました。

詳しいレポートはまた後ほど・・・。

user.png WQB time.png 2023/10/09(Mon) 20:55 No.1497
明日のスクール予定

10月8日(日)、9日(土)は、オニコウベカップです。
受付は8時半から。開会式は9時からとなります。
参加選手の皆さんは、遅れないように、宜しくお願い致します。

SPCの皆さんで早めに来れる方は、受付や参加賞などの
配付準備もありますので、お手伝い宜しくお願い致します。

user.png WQB time.png 2023/10/07(Sat) 18:26 No.1496
明日のスクール予定

明日10月7日(土)は、
西風が強い予報ですね。
フライト及び練習は出来ないと思われますので、
スクールはお休みに致します。

ボクは大会の準備もあるので、買い物などしてから、
昼前にはオニコウベに行ってます。

user.png WQB time.png 2023/10/06(Fri) 19:12 No.1494
今朝の虹
今朝はきれいな虹が、ずいぶんと長い間見られましたね。
SUNも見上げているように写ってますが、全然関心ありません。
でもいいことありそうですね。大会の日曜日は飛べそうですね。
user_com.png WQB time.png 2023/10/07(Sat) 03:24 No.1495
今日のサンライフ

10月1日(日)
いよいよ10月、秋晴れの良いお天気ですが、朝から西風が結構強めです。
残念ですが、午前中の体験は中止とさせていただきました。

お昼頃は少し風が落ち着いてきたので、午後からの体験は実施しました。
午後の前半は丁度良い風で、すぐにふわりと飛ぶ事が出来たのですが、
後半は少しまた風が強くなってきて、風と格闘しながらの体験となりました。
もう少し、風と仲良くしたかったなー。

user.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 04:02 No.1488
車のイベント
今日駐車場ではカスタムカーのイベントをやっており、
カッコイイ車がたくさん集まって来ていました。
user_com.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 04:08 No.1489
ししムスメ
今日は、ししパパ、ししママと来てくれて、スクールも手伝ってくれました。
立ち上げのデモもバッチリ。今日はありがとう。
user_com.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 04:15 No.1490
今日の体験さん1
まずはサポートしながらの立ち上げ。
そのあとは一人でもできましたね。
user_com.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 04:20 No.1491
今日の体験さん2
風と友達になれば、
ほら、簡単に飛べちゃいますね。
user_com.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 04:22 No.1492
今日の体験さん3
仕事だぞ、こっち向けSUN。
user_com.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 04:26 No.1493
今日のサンライフ

9月30日(土)
朝オニコウベに向かう途中、ちょっと雨が降って心配しましたが、
その後は夕方まで、雨は大丈夫でした。
でも珍しく風が殆んど無く、ゆるいフォローの時間もありました。

それでも今日の体験さん、二組4名の皆さんは、果敢にチャレンジし、
一生懸命タコあげをしてくれました。少し飛べた人もいましたね。

user.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 02:41 No.1483
今日の体験さん1
もうちょっと、風があればよかったなー。
風待ち時間に、SUNとも遊んでくれてありがとう。
user_com.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 02:46 No.1484
今日の体験さん2
立ち上げや、機体の操作は大変良くできました。
是非また遊びに来て下さいね。次回は簡単に飛べちゃいますよ。
user_com.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 02:49 No.1485
スクールAさんのフライト
Aさん、今日はメロウ上段からの初フライトでした。おめでとうございます。
高高度フライトに向けて頑張りましょう。
user_com.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 02:54 No.1486
ぬいぐるみ?
スキー場で雇ってくれないかなー。
user_com.png WQB time.png 2023/10/03(Tue) 02:57 No.1487
明日のスクール予定

明日10月1日(日)は、
雨は朝方に上がりそうですね。
風は西風のようですが、体験さんも来るので、
ゴンドラ乗場前で少しでもやれる事を期待して、
オニコウベに行ってます。

前森の方は、やはり今日の夕方から降り始めていて、
明日は登りが厳しそうなので、お休みにします。

user.png WQB time.png 2023/09/30(Sat) 18:12 No.1481
Re: 明日のスクール予定
これから書き忘れましたが、1日はオニコウベで、カスタムカーのイベントがあります。
また第一駐車場は貸し切りとなりますので、スクールに来る方は大変申し訳ありませんが、
第二駐車場をご利用いただきますよう、宜しくお願い致します。

今日はグラハン練習しかできませんが、車を見に来るのも面白そうですよ。
user_com.png WQB time.png 2023/10/01(Sun) 05:50 No.1482
オニコウベカップ参加者募集中

あとは大会参加者、パーティー参加者、大会お手伝い出来る方、いませんか?。
SPCの参加者は準備の都合上、明日で一旦締め切りますので、早めにご連絡下さい。
またもしも、参加したいけれどまだわからない、という方いましたら、教えて下さいね。
準備だけはしておきますので。

user.png WQB time.png 2023/09/30(Sat) 05:31 No.1480
明日のスクール予定

明日9月30日(土)は、
曇りぎみですが、東風が入りそうだし、
体験さんもいるので、オニコウベに行ってます。
でも、午後から雨が降るのかなー?。

user.png WQB time.png 2023/09/29(Fri) 17:35 No.1479
今日のサンライフ

9月24日(日)
今日はクラブの芋煮会の日。そしてお天気も良くて楽しく飛べそうなので、
たくさんのメンバーが、オニコウベに集まってくれました。

風は一日穏やか過ぎるくらいで、花立には強めの風は入らず、今日はめずらしく
第1テイクオフからフライトする方が多い状況でした。
白鷹チームも来てくれたので、オニコウベの空はにぎやかでした。

芋煮も大変美味しく、みんなでいただきました。
テイクオフとランディングの草刈り整備も、ご協力いただき
大変ありがとうございました。

user.png WQB time.png 2023/09/26(Tue) 03:33 No.1471
ドッグランから見上げた空
写真では見えにくいけれど、数機のパラグライダーが気持ち良さそうに
飛んでいました。
user_com.png WQB time.png 2023/09/26(Tue) 03:38 No.1472
芋煮作成主力メンバー
毎年おまかせしっぱなしですみません。
おいしかったですよ。ありがとうございました。
user_com.png WQB time.png 2023/09/26(Tue) 03:42 No.1473
イベント広場にて
天気も良いのでイベント広場ランディングで芋煮会でした。
草刈り作業で一汗かいて、芋煮とノンアルビールが美味い!。
user_com.png WQB time.png 2023/09/26(Tue) 03:47 No.1474
VDKさんのフライト
今日もいい飛びしてましたね。
user_com.png WQB time.png 2023/09/26(Tue) 03:50 No.1475
サイジョーさんのフライト
久々の第1はどうでしたか。
テイクオフもきれいになったし、みんなでもっと飛びましょう。
user_com.png WQB time.png 2023/09/26(Tue) 03:57 No.1476
GTJさんのフライト
今日はメロウでリハビリ練習。
機体はボクのメンターでした。
user_com.png WQB time.png 2023/09/26(Tue) 04:00 No.1477
Jさんのフライト
Jさんパイロット合格。スクール卒業です。
SPCの皆さん、これからはクラブメンバーとして宜しくお願いしますね。

今日は第1TOからは楽しく飛べたものの、花立峠の方は1日風が弱目で、
最後は半数くらいの方が、残念ながら飛べずに下山となりました。
user_com.png WQB time.png 2023/09/26(Tue) 04:11 No.1478

- JoyfulNote -