ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
タイトル
コメント
Eメール
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
文字色
arrow.png
明日のスクール予定
明日9月14日(土)は、
明日はオニコウベに行ってます。
朝方少し雨が降るかもしれませんが、東風が入りそうですね。
体験さんも来るし、久しぶりに高高度、飛べるといいですね。
user.png WQB time.png 2024/09/13(Fri) 19:24 No.2310 [返信]
今日のサンライフ
9月11日(水)
今日は平日ですが、体験の予約が入ったので前森に行きました。
パイロットは来ないかなと思っていたら、数名の方が来てくれたので
ちょっと安心。
お天気も意外と良く、風もそこそこ入っていて、タンデムには丁度良い感じでした。
お昼頃にタンデムは飛べて、その後飛んだパイロットは上がりそうな感じでは
ありましたが、上空はちょっと風が強くなりかけているようだったので、
皆さん無理せず早めにランディングしたようでした。
その後のんびりお昼休みをとって、解散となりました。
user.png WQB time.png 2024/09/13(Fri) 11:45 No.2303 [返信]
今日の体験さん1
今日の体験さんは、親子で遊びに来てくれました。
テイクオフには良い風が入っています。

2304

user_com.png WQB time.png 2024/09/13(Fri) 12:14 No.2304
今日の体験さん2
タンデムは楽しく飛べましたね。

2305

user_com.png WQB time.png 2024/09/13(Fri) 12:16 No.2305
今日の体験さん3
今日は鳴子温泉泊まりだそうです。
のんび温泉を楽しんで下さいね。

2306

user_com.png WQB time.png 2024/09/13(Fri) 12:22 No.2306
今日のフライト
ミチオさんとヒロミツさんです。

2307

user_com.png WQB time.png 2024/09/13(Fri) 12:23 No.2307
今日の草刈り
草刈りありがとうございます。
飛ばないで、草刈りだけしてくれました。

もちろんボクだって、夕方少し涼しくなってから、大ちゃんといっしょに
やりましたよ。

2308

user_com.png WQB time.png 2024/09/13(Fri) 12:27 No.2308
今日のメンバー
午後からは風が北寄りで、ちょっと強めになってきたので、
のんびりしていました。

2309

user_com.png WQB time.png 2024/09/13(Fri) 12:30 No.2309
今日のスクール予定
今日9月11日(水)ですが、タンデムの予約が入ったので
前森に行くことになりました。
なので今日は、前森エリアオープン致します。
暇な方は飛びに来て下さいね。
user.png WQB time.png 2024/09/11(Wed) 05:43 No.2302 [返信]
今日のサンライフ
9月8日(日)
オニコウベも朝は雨が降ったようですが、着いたときにはもう上がっていました。
でも草はまだ濡れているし、風も駐車場付近は弱い東風ですが、少し高いとこや
花立峠は西でした。
昼過ぎまで、数名のパイロットとスクール生が待ちましたが、峠はやはり西風だし、
ゲレンデは南の吹き下ろし気味なので、今日は解散となりました。

平日ツアーの参加者、あといませんか?。
user.png WQB time.png 2024/09/09(Mon) 10:30 No.2295 [返信]
今日のSUN1
最近のSUNのお気に入りは、エアコンの効いたチケット売り場で涼む事。
入り口のセントバーナードの縫いぐるみに、SUNもまぜてもらいました。

2296

user_com.png WQB time.png 2024/09/09(Mon) 10:41 No.2296
今日のSUN2
もう来月にはオニコウベカップですね。
なので飛べないし、第1テイクオフの状況を確認しに登ってみました。
SUNも熊よけのために連れて行きました。多分役に立たないとは思いますが・・・。
初ゴンドラでしたが意外と大人しかったです。

2297

user_com.png WQB time.png 2024/09/09(Mon) 10:49 No.2297
今日の第1テイクオフ
そんなにひどく草が伸びているわけではありませんでしたが、大会前に一度
オニコウベスキー場の方で、草を刈っていただける事になりました。
ありがたい事ですね。

2298

user_com.png WQB time.png 2024/09/09(Mon) 10:59 No.2298
今日第1テイクオフ2
花立は弱フォローだけれど、第1は弱アゲンスト。
こんな日は飛ぶ気さえあれば、問題なく飛べますね。
もっと第1利用しなければ・・・。
user_com.png WQB time.png 2024/09/09(Mon) 11:18 No.2299
テストフライト
午後ちょっと東風に変わったので、処分予定のグライダーの中で、
まだスクールで使えるものは無いかと、ししパパとゲレンデでチェック。
うーん、微妙です。

そうそう皆さん、再度のお願いですが、スクールハウスに置いてある
個人のグライダー及びハーネスなど、処分されて困るものは、
至急持ち帰って下さいね。

2300

user_com.png WQB time.png 2024/09/09(Mon) 11:28 No.2300
明日のスクール予定
明日9月8日(日)は、
朝まで雨の予報ですね。でも東で穏やかそうなので、
オニコウベに行ってます。
草の乾き具合や、雲の高さがちょっと心配ですが、
良いコンディションになる事を期待して、行ってみます。
user.png WQB time.png 2024/09/07(Sat) 17:05 No.2294 [返信]
平日ツアーのご案内
ラインではすでにご案内しておりましたが、今月19日(木)と20(金)
1泊で、福島の三ノ倉エリアに飛びに行こうという事になりました。
平日なので行ける人は限られてしまいますが、すでに9名の方から
参加表明ありました。
これから詳しい事は決めますが、参加希望者がいましたらご連絡下さい。
また2日間は無理なら、日帰りで1日参加も可能ですよ。
久しぶりの平日ツアーです。飛べても飛べなくても、
飲めればOKと言ってる人もいましたが…。
皆様のご参加お待ちしております。
user.png WQB time.png 2024/09/07(Sat) 16:58 No.2293 [返信]
明日のスクール予定
明日9月7日(土)は、
山沿いは西風の予報ですね。雨は朝まで降っていそうだし、日中は曇りで、
すぐには前森の登る道は乾きそうに無いので、明日のスクールはお休みに致します。
user.png WQB time.png 2024/09/06(Fri) 19:10 No.2291 [返信]
今日のサンライフ
9月1日(日)
今日は、家族三人が体験に来てくれました。
午前中のメロウの風は穏やかで体験日和です。
皆さん元気にショートフライトにチャレンジしてくれました。
お母さんとお子様は以前にも体験しているので、すぐに上手にできましたね。
お父さんもみんなに負けずにがんばりましたね。
親子で、家族で、来てくれるのは、なんかうれしいですね。
user.png WQB time.png 2024/09/02(Mon) 11:29 No.2284 [返信]
今日の体験さん1
お母さんのショートフライト。
風に逆らわずに、立ち上げ上手でしたね。

2285

user_com.png WQB time.png 2024/09/02(Mon) 11:32 No.2285
今日の体験さん2
お父さんも、パワーで走る・・・。

2286

user_com.png WQB time.png 2024/09/02(Mon) 11:34 No.2286
今日の体験さん3
軽いお子さんは、こんなに高く自分で飛んでました。
またみんなで遊びに来て下さいね。

2287

user_com.png WQB time.png 2024/09/02(Mon) 11:36 No.2287
アサリンのフライト
メロウ上段からの模範フライト?。

2288

user_com.png WQB time.png 2024/09/02(Mon) 11:38 No.2288
今日の花立は・・・
午後から花立峠に登ってみました。
風が弱い時は視界が開けているのですが、いい風が入ってきて飛ぼうとすると、
目の前からどんどんガスが湧いてきて、視界が閉ざされてしまいます。
この繰り返しなので、今日の花立フライトは諦めました。

2289

user_com.png WQB time.png 2024/09/02(Mon) 11:42 No.2289
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -