ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
タイトル
コメント
Eメール
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
文字色
arrow.png
今日のサンライフ
9月28日(日)
今日の前森は、ほとんどの時間どんよりとした曇り空で、風も弱く、
時折日が差すと、ちょっとだけ風が吹いてくる、そんな感じでした。
そして来たのは、パイロット1名、スクール生2名と、ちょっと寂しい
土曜日でした。
user.png WQB time.png 2024/09/28(Sat) 21:40 No.2360 [返信]
ツリーラン講習
朝、皆さんなかなか来ないので、その間エイト環の使い方など、
復習してました。

2361

user_com.png WQB time.png 2024/09/28(Sat) 21:45 No.2361
Hさんのフライト
秋ですね。ススキがいっぱいの前森ランディングでした。

2362

user_com.png WQB time.png 2024/09/28(Sat) 21:46 No.2362
Aさんのフライト
少し日差しも出たせいか、ランディングに向かうと、どんどん上がりました。
Aさん、今までで一番高く飛んだかな?。

2364

user_com.png WQB time.png 2024/09/30(Mon) 20:38 No.2364
THWさんのフライト
THWさんの2本目、そんなに上がらないけれど、テイクオフ前を行ったり来たり。
しばらく飛んでいましたね。

2365

user_com.png WQB time.png 2024/09/30(Mon) 20:42 No.2365
THWさんのランディング
飛びも粘っていましたが、ランディングもブルーシート、オンでした。

2366

user_com.png WQB time.png 2024/09/30(Mon) 20:44 No.2366
明日のスクール予定
明日9月30日(月)は、
平日ですが体験さんが来る事になったので、
オニコウベ、エリアオープン致します。
パイロット、スクール生、飛びに来て下さいね。
user.png WQB time.png 2024/09/30(Mon) 01:33 No.2363 [返信]
明日のスクール予定
明日9月29日(日)は、
東風予報なので、オニコウベに行ってます。
久しぶりに飛べるといいですね。
user.png WQB time.png 2024/09/28(Sat) 18:22 No.2359 [返信]
明日のスクール予定
明日9月28日(土)は、
山沿いは西風のようなので、
前森に行くことにします。
user.png WQB time.png 2024/09/27(Fri) 18:53 No.2358 [返信]
今日のサンライフ
9月23日(月)
今日が三連休最終日ですが、今日もオニコウベは雨模様です。
それでも来ると体験さんが言うので、少しでも出来ればいいなと思いながら、
オニコウベに向かったのでした。
でもオニコウベのお天気は、小雨が降ったり止んだりで、花立峠も
見えたり隠れたり、そんな感じです。
さてどうしたものかな・・・。
user.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 03:02 No.2351 [返信]
温泉玉子作り
午前中は小雨が続きそうです。それならばと、温泉玉子作り体験に切り替えて、
吹上の地獄谷へ行きました。
ちょっとした観光気分でしたが、なにせ今日も寒い。
蒸気が噴き出すあたりにいた方が、すこしあたたかいらしいのです。

2352

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 03:15 No.2352
花立テイクオフ
そうこうしているうちに、雨も上がり、花立峠も見えています。
作った温泉玉子を食べてから、タンデム機を持ってテイクオフに登ってみました。
でも下からではわからなかったけど、テイクオフは小雨が降っていました。
そしてガスもまた下がってきています。
残念ですがタンデムは無理そうです。

2353

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 03:22 No.2353
メロウゲレンデ1
それならば、メロウでの体験フライト、という事で戻ってみると、ゲレンデの方も
小雨が降り出してきました。
それでも、少しでもやってみたいという事で、小雨のなか開始。

2354

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 03:34 No.2354
メロウゲレンデ2
風もそんなに入ってこない条件でしたが、頑張ってチャレンジしてくれました。

2355

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 03:36 No.2355
メロウゲレンデ3
高いとこは怖いと言いながらも、一生懸命チャレンジしてくれました。

2356

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 03:40 No.2356
メロウゲレンデ4
最後には、一人でこんなに飛ぶ事が出来ましたね。

帰りは鳴子温泉で、足湯に浸かっていきました。
遠くから来てくれてありがとうございました。

2357

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 03:45 No.2357
今日のサンライフ
9月21日(土)
今日はクラブの芋煮会です。でも朝から結構な雨が・・・。
それでも雨天決行です。何人来るかはわからないけれど、行かねば・・・。

オニコウベは当然ザーザー降りの雨なので、スクールハウス内での実施です。
BGCさんを中心に、来てくれたみんなで、準備と調理をしました。
今日は寒いせいもあって、あつあつの美味しい芋煮が、いっそう美味しく感じました。
user.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 02:24 No.2346 [返信]
今日のオニコウベ
一気に気温が下がって、今日はとても寒く感じましたね。

2347

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 02:29 No.2347
調理開始
自分達で作るからこそ美味しいんですよね。
何もしないボクが言うのも何ですが・・・。

2348

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 02:33 No.2348
芋煮完成
美味しく出来たよ~。みんな早く食べに来てね~。

2349

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 02:38 No.2349
美味しくいただきました。
何杯食べただろう、おなかいっぱいです。
このあとJさん夫妻も来てくれて、差し入れまで持って来てくれました。
とても美味しかったですよ。ありがとうございました。

雨の中来てくれた皆さん、ありがとうございました。
そして、準備や調理に後型付け、ご苦労様でした。
来年は、秋晴れの青空の下でやりたいですね。

2350

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 02:47 No.2350
平日三ノ倉ツアー報告 2日目
9月20日。泊まっていた会津若松付近では、朝方一旦雨は止んだけど、
喜多方の山の方を見ると、雲に覆われている感じで、飛べそうにありません。
なので今日はエリアには行かず、観光となりました。
user.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 01:21 No.2340 [返信]
一日は朝の散歩から
温泉街を歩いてみました。
朝早いからか、平日だからか、通りは静かでした。
泊まったホテル前で、SUN君大あくび。

2341

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 01:29 No.2341
いざ鶴ヶ城見学へ
やっぱり、会津に来たら鶴ヶ城ですね。
最近来た人もいれば、小学校の修学旅行以来、という人もいました。

2342

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 01:35 No.2342
鶴ヶ城1
皆さん天守閣に登ったのかな?。

2343

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 01:38 No.2343
鶴ヶ城2
ボクはSUNと別行動。赤べこと一緒に撮影。

2344

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 01:40 No.2344
その後は解散別行動
解散後暫くして雨が降り出しました。
サンライフ号チームは、アイスを食べて、道の駅に寄って、
そして帰途につきました。
他のチームも、ラーメン食べたり、蕎麦を食べたり、それぞれに
寄り道しながら帰ったようでした。

今回のツアーは残念ながら飛べませんでしたが、初めての試みの平日ツアー。
飛べても飛べなくても、それを受け入れ楽しめる大人のツアー。
また次回は来年?ありそうですね。

2345

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 02:08 No.2345
平日三ノ倉ツアー報告 1日目
9月19日(木)から20日(金)にかけて1泊で、福島の三ノ倉エリアに行ってきました。
平日ではありましたが、ししパパが遅い夏休みが取れるという事で、言い出しっぺとなり、
今まで要望はあったものの実施出来てなかった、平日ツアーが実現しました。
当然ししパパ以外は平日自由人ばかりでしたが、総勢10人も集まりました。
あいにくお天気は良くありませんでしたが、そこは飲み会メインのSPC。
飛べても飛べなくても、楽しいツアーとなりました。
user.png WQB time.png 2024/09/24(Tue) 15:10 No.2331 [返信]
とりあえず三ノ倉ランディングへ
19日は朝から雨でした。ゆっくり行こうかという話も出ましたが、
初めて行く人もいるし、飛べなければ観光でもOKという事で、
午前中とりあえずランディングに集合しました。
ランシングは雨は上がっていましたが、テイクオフには雲がかかって
いました。

2332

user_com.png WQB time.png 2024/09/24(Tue) 20:06 No.2332
ユーイチさんが来てくれました
喜多方に住んでいるSPC一期生の、ユーイチさんが来てくれました。
差し入れのお煎餅、ありがとうございました。
このあと、もっちゃん、うさぴょん、も合流。

2333

user_com.png WQB time.png 2024/09/24(Tue) 20:12 No.2333
飛べないならば喜多方ラーメン
ガスはそのうち上がるだろうけれど、もうちょっと先かな?という事で、
それならば、お昼は喜多方ラーメンを食べに行こうと、有名店に行き行列。
ガスが上がったと連絡がありましたが、それどころではありませね。
まずは美味しいラーメンを食べる事が出来ました。
(写真撮影はししパパ)

2334

user_com.png WQB time.png 2024/09/24(Tue) 20:22 No.2334
そのあと急いでテイクオフへ
ランディングに戻り、飛べるかもという事で、急いでテイクオフへ。
でも風はちょっとサイド気味で、準備してタイミングをはかっているうちに、
なんとパラパラ雨が降り出してきてしまい、残念ながら撤収となりました。

2335

user_com.png WQB time.png 2024/09/24(Tue) 20:56 No.2335
あとは飲むだけ 試飲し放題
下山後は、あとは皆さん飲むモード。
買い出しに寄った酒屋さんでは、試飲もさせてくれました。
調子にのって皆さん、あれやこれや飲み放題。
ハンドルキーパーさんごめんなさい。

2336

user_com.png WQB time.png 2024/09/24(Tue) 21:05 No.2336
これより本番 まずは部屋飲み
まー、飛べると思って来てないし、もちろん明日も雨予報なので、
心おきなく飲めるという事ですね・・・。

2337

user_com.png WQB time.png 2024/09/24(Tue) 21:12 No.2337
夕食はバイキング
泊まったホテルの夕食はバイキングで、なんと90分飲み放付き。
なのに、昔ほど食べれないし飲めない自分が、ちょっと悲しい・・・。
それでも皆さん、沢山食べて沢山飲みました。

2338

user_com.png WQB time.png 2024/09/24(Tue) 21:18 No.2338
食後は卓球大会
誰がやろうと言い出したか忘れたけど、温泉に泊まったら卓球ですよね。
なんとBGCさんが一番強かったのだ。
そしてまた、部屋に戻って飲んでたような気が・・・。

2339

user_com.png WQB time.png 2024/09/25(Wed) 01:06 No.2339
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -